python
こんにちは、エンジニアのさもです。 これまでプログラムを公開してきた「python画像処理シリーズ」を全部では無いですが、webから使えるようにしてみました。 画像変換の実験室 herokuの無料版で動かしているので、アクセスが多くなるとすぐに重くなるかも…
こんにちは、エンジニアのさもです。 先日デザイナーさんに、透過PNGってどうやって作ってるんですか?って聞いたところ、「Photoshop使ってます」と言っていました。 有料やんけ・・・ 透過ぐらいならpythonで書いてしまおうと、スクリプトを書いてみました…
こんにちは、エンジニアのさもです。 2017年11月30日までAmazonで人工知能関連書籍が50%(以上)OFFになっています。 あと4日!! ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング(70%OFF) ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング (Future…
こんにちは、エンジニアのさもです 以前、「多次元配列のドット積の次元について」というタイトルで記事を書きました。 numpyのdot関数についての考察でしたが、今回はもう少し詳しく調べてみました。 www.uosansatox.biz
TensorFlowの入門記事です。今回は、畳み込みニューラルネット(CNN)を使って、手書き文字を綺麗なフォント文字へ変換してみようと思います。
TensorFlowの入門記事です。TensorFlow,TensorBoardの使い方も紹介しています。今回は、MNISTをターゲットに、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を実装しました。
こんにちは、エンジニアのさもです。 前回に引き続き、MNISTに挑戦します。 今回は、隠れ層を1層追加して、単層のニューラルネットワークを構築していきます。 コードはこちらの書籍をお手本にしています。 TensorFlowで学ぶディープラーニング入門 ~畳み込…
こんにちは、エンジニアのさもです。 TensorFlowで機械学習に入門してみた第4回目は、いよいよMNISTに挑戦します。 内容的には、TensorFlowチュートリアルの「MNIST For ML Beginners」に相当します。 また、mnistのテストデータでは92%ほどの正解率になり…
TensorFlowの入門記事です。勉強したことをまとめていきます。 今回はロジステック回帰で最尤推定法を実装しました。
matplotlibの入門的な記事です。簡単に折れ線(plot)と散布図(scatter)の使い方を書いています
TensorFlowの結果をグラフなどで見やすくしてくれるTensorBoardの最も基本的な使い方を紹介しています。なお、windows上で動かしており、tensorflowをインストールしておけば、tensorboardもインストールされると思います。
こんにちは、エンジニアのさもです。 今回からいよいよTensorFlowで機械学習を実装していきます。 第1回目は、最小二乗法を使って、予測を行います。
こんにちは、エンジニアのさもです。 Google発の機械学習フレームワーク"TensorFlow"で機械学習をおこなう入門記事です。 第1回目はTensorFlowが動くまでの準備です。
こんにちは、エンジニアのさもです。 機械学習で画像などを扱っていると、多次元配列をよく目にすると思います。 あとそれらのドット積もよくしますよね?(たぶん) 多次元配列同士のドット積の結果が、どんな形(次元)の配列になるのかよく分からなかった…
こんにちは、エンジニアのさもです 画像処理をwebサービスにしてみたのですが、なぜかスマホで撮影した画像が横向きになって出力されてしまいました。 いろいろ調べたので、対処方法をまとめておきます。
pyhtonによる画像処理の入門記事です。今回は膨張・縮小処理を行い、白黒画像からノイズを削除します
pythonを使った画像処理の入門記事です。 画像処理の中でボトルネックになっていた2重のfor文を高速化しました。2種類のアルゴリズムを紹介しています。 およそ6倍の速度が出るようになりました
こんにちは、エンジニアのさもです。 最近ちょっと触ってみたpythonにはまってしまい、pythonを勉強しています。 今回は、Kindle版の「スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ」を読んで、とても良い本だと思ったので紹介します。
これまでに書いた&これから書くpython画像処理系の記事をここにまとめました。
pythonを使った画像処理の入門記事です。 画像認識の前処理などで使われる2値化を実装してみます。さらに、3種類の閾値を実装し、結果を見てみます
pythonのライブライnumpyでよく使われる、transposeとreshapeというメソッドについての説明
こんにちは、エンジニアのさもです 今回はぼやけた画像の輪郭をくっきりさせる、アンシャープマスキングを実装したいと思います。
プログラミング言語pythonを使って、画像を加工し、ミニチュア風画像を作ります
こんにちは、エンジニアのさもです。 pythonによる画像処理入門の第三回目は画像から塗り絵を生成するプログラムに挑戦したいと思います。
こんにちは、エンジニアのさもです。 今回は、以前投稿したpythonによる画像処理入門の続編になります。 www.uosansatox.biz
railsアプリ内で画像ファイルが開かれているか確認する方法です。 私の環境では、railsアプリはcentos6.8で動いているので、その前提で書いていきます。 使うツールはlsofというlinuxコマンドですが、標準では入っていなかったのでインストールします。 sudo…
プログラミング言語pythonで画像処理を行う入門記事です。pythonを一通り勉強して、何か具体的に作りたいという方はぜひお越しください
塗り絵ツクール2017 - Xnotepad というアプリを作ってみました。 webサーバはherokuで動かしていて、フレームワークはRuby on Railsでなのですが、画像の処理部分をpythonでやりたかったので、その時やったことを書いておきます。 私は開発環境にcloud9を使…
CentOS6上にtensorflowをインストールするのにすっかりハマってしまい、諦めてwindowsにインストールした話。 思っていたより簡単に環境構築出来たので方法を共有します。 python (anaconda)のインストール condaコマンドで仮想環境の作成 作成した仮想環境…