こんにちは、エンジニアのさもです。
最近ちょっと触ってみたpythonにはまってしまい、pythonを勉強しています。
今回は、Kindle版の「スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ」を読んで、とても良い本だと思ったので紹介します。
スポンサーリンク
これまで何本もpython系の記事を書いていますが、実は本でpythonを勉強したことがなく、必要なところ・わからないところだけググっていました。
そんなときに、こんなコードに出会いました
if __name__ == `__main__`:
main()
とりあえず「おまじない」として書かれていたのですが、なくても動いていたのでスルーしていました。
ちょうどそんなときに「スマートPythonプログラミング」を見つけました。 このコードの意味は「スマートPythonプログラミング」の一番最初に書いてあり、説明もとても分かりやすくてすっきりしました。
ほかにも、
- 仮想環境
- 内包表記
- テスト
など、pythonの特徴的な書き方や、pythonらしく書くにはどうすればよいかなど、とても分かりやすかったです。
これからはpython経験者が私のコードを見ても違和感がないように、できるだけpythonらしく書いていこうと思いました。
「スマートPythonプログラミング」は、変数の定義・分岐・ループ+αを説明しただけの本とは違い、なぜこういう書き方をするのか、どんないいことがあるのかが書いてあり、凄く勉強になります。
逆にpythonの基礎的な文法についての記述は少ないので、pythonの入門書を一通り読んだ次の本としてオススメです。
よくまとまっていて、分厚い本でもないので、すぐに読めてしまいます。
kindleunlimitedで販売していますが、今なら初回30日間無料なので、実質タダで読めてしまいます。
読者登録をしていただけると、ブログを続ける励みになりますので、よろしくお願いします。