webエンジニアの日常

RubyやPython, JSなど、IT関連の記事を書いています

TensorFlow 環境構築 on windows

CentOS6上にtensorflowをインストールするのにすっかりハマってしまい、諦めてwindowsにインストールした話。

思っていたより簡単に環境構築出来たので方法を共有します。

python (anaconda)のインストール

以下のサイトからwindows用のインストーラをダウンロードし、インストールします。

Download Anaconda Now! | Continuum

インストールが終わったら、windowsコマンドプロンプトからanacondaとpythonのバージョンを確認します。

anaconda -V

#=> anaconda-script.py Command line client (version 1.6.0)

python --version

#=> Python 3.6.0 :: Anaconda 4.3.1 (64-bit)

condaコマンドで仮想環境の作成

以下のコマンドで「tf_env」という名前の仮想環境を作ります。

conda create -n tf_env anaconda python=3.5
  • 2017/4/17時点でのpythonの最新版はバージョン3.6ですが、tensorflowが対応していないため、3.5を指定しておきます。
  • anacondaを指定すると、いろいろインストールされて時間がかかります。numpyとmatplotlibだけでいいなら、conda create -n num_env numpy matplotlib python=3.5 という指定もできます。
  • conda info -eで作成した環境の一覧を表示できます

作成した仮想環境を使う

以下のコマンドで作成した仮想環境に入ります。

activate tf_env

仮想環境内では、pythonのバージョンが指定したものになっているはずです。

python --version

#=>Python 3.5.2 :: Anaconda 4.3.1 (64-bit)

仮想環境から出るときは、deactivateコマンドです。

tensorflowのインストール&動作確認

pip install tensorflowでtensorflowをインストールします。

インストール完了後、pythonコマンドで対話モードに入ります(コマンドプロンプトに「>>>」が表示される)。そこで以下のコマンドでtensorflowをインポートします。

import tensorflow as tf

試しに使ってみます。

node1 = tf.constant(3)
node2 = tf.constant(4)
node3 = tf.add(node1, node2)
sess = tf.Session()
sess.run(node3)

#=> 7

問題なく動きました。