webエンジニアの日常

RubyやPython, JSなど、IT関連の記事を書いています

プログラミング

AIってそもそも何?AIにまつわる疑問に答えてみます。

はじめに 2016年ごろからITエンジニア業界では(第3次)AIブームが起こりました。第3次と書いたのは、実はブームになるのはこれで3回目です。 その後、数年かけて実験・開発が繰り返され、2018年ごろから様々なAI関連商品やサービスが誕生しました。 みなさ…

アルゴリズムってなんだろう?

はじめに プログラミングスクールの講師をやっている中で、基本的な構文は分かったけど、いざプログラムを書くとなったら何をしていいかわからない。手が動かない。と言う方がほとんどです。 そこで今回は、まずそもそもプログラミングって何?という話をし…

これからプログラミングスクールに通う方へ

はじめに 最近では、〇〇Techや〇〇Academyのようなプログラミングスクールが数多く出現し、ITエンジニアへの転職ブームが起きつつあります。 スクールを比較したブログ記事もこれまでたくさん見てきましたし、実際に転職された方、スクールに通いながら自分…

エンジニア、アーティスト、学生、主婦。全ての人に届けたいProcessingの魅力

暑さも和らぎ、ようやく僕の大好きな季節「秋」が訪れました。 芸術の秋、食欲の秋、読書の秋・・・ 暑くて何もしたくなかった夏が終わって、様々な活動に活発になる時期です。 Processingをご存知でしょうか? さて、みなさんはProcessingをご存知でしょう…

先日仕事でちょっといいことがありました。

こんにちは、さもです。 先日、常駐先の仕事場でちょっといいことがありました。 簡単にいうと、社長から引き抜き(今の会社辞めてうちに来ない?的な)の話がありました。 自慢話みたいになってしまいましたが、お付き合いください(笑)

スマホで撮影した写真が横向きになってしまうときの対処法

こんにちは、エンジニアのさもです 画像処理をwebサービスにしてみたのですが、なぜかスマホで撮影した画像が横向きになって出力されてしまいました。 いろいろ調べたので、対処方法をまとめておきます。

python画像処理8 膨張と縮小

pyhtonによる画像処理の入門記事です。今回は膨張・縮小処理を行い、白黒画像からノイズを削除します

開発演習の一人反省会

こんにちは、エンジニアのさもです。 少し昔の話になりますが、会社の新人研修で行った開発演習と発表会について、一人反省会をします。 こちらの記事にも書きましたが、入社1ヶ月目に開発演習とその成果発表会を行いました。 開発要件は、コーヒーショップ…

Mysql2::Error: Unknown tableといわれたら

こんにちは、エンジニアのさもです Railsをやっていると、マイグレーションを書いて、しょっちゅうDBを編集したり、テーブル追加したりしますよね。 Railsでは、 rake db:rollback とすると、今実行されたマイグレーションの中で最新のものを巻き戻してくれ…

python画像処理入門7 繰り返し処理の高速化を2種類紹介します

pythonを使った画像処理の入門記事です。 画像処理の中でボトルネックになっていた2重のfor文を高速化しました。2種類のアルゴリズムを紹介しています。 およそ6倍の速度が出るようになりました

【書籍紹介】スマートPythonプログラミング

こんにちは、エンジニアのさもです。 最近ちょっと触ってみたpythonにはまってしまい、pythonを勉強しています。 今回は、Kindle版の「スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ」を読んで、とても良い本だと思ったので紹介します。

こいつは出来る!と思わせる新人プログラマ7つの習慣

実践していると「こいつはできる!」と思ってしまう、新人プログラマの習慣を書いてみます。IT業界未経験の方向けに書いていますが、チームで開発は初めてだという方もぜひ参考にしてみてください。

【随時更新】これまでに書いたpython画像処理系の記事まとめ

これまでに書いた&これから書くpython画像処理系の記事をここにまとめました。

python画像処理入門6 2値化と3つの閾値(アルゴリズム)たち

pythonを使った画像処理の入門記事です。 画像認識の前処理などで使われる2値化を実装してみます。さらに、3種類の閾値を実装し、結果を見てみます

railsでフォームに複数のサブミットボタンをつける

1つのフォームに複数のボタンをつける実装方法を紹介します。

numpyのtransposeとreshapeを理解する

pythonのライブライnumpyでよく使われる、transposeとreshapeというメソッドについての説明

python画像処理入門5 アンシャープマスキング

こんにちは、エンジニアのさもです 今回はぼやけた画像の輪郭をくっきりさせる、アンシャープマスキングを実装したいと思います。

Railsアプリを多言語対応するまで

こんにちは、エンジニアのさもです。 Railsアプリを多言語(今回は英語対応)する仕事をやったので、一連の手順をメモしておきます。

Deviseを使うときに、初回ログイン日時を登録する方法

こんにちは、エンジニアのさもです。 仕事で「初回ログイン日時を登録できるようにして」と言われたときにやったことのメモです。

python画像処理入門4 ミニチュア風画像をつくる

プログラミング言語pythonを使って、画像を加工し、ミニチュア風画像を作ります

pythonによる画像処理入門part3 塗り絵を生成してみる

こんにちは、エンジニアのさもです。 pythonによる画像処理入門の第三回目は画像から塗り絵を生成するプログラムに挑戦したいと思います。

pythonによる画像処理入門part2 k平均法による減色処理

こんにちは、エンジニアのさもです。 今回は、以前投稿したpythonによる画像処理入門の続編になります。 www.uosansatox.biz

オープンデータをJavaScriptで可視化してみた

こんにちは、エンジニアのさもです。 今回はオープンデータをc3.jsというJavaScriptライブラリを使ってデータビュジュアライゼーションしてみたいと思います。 c3.jsのダウンロードや簡単な使い方はこちらの記事をご覧ください。ダウンロードだけなので時間…

超おすすめしたい。ドットインストールの動画5つ

こんにちは、エンジニアのさもです。 みなさんはもう、ドットインストールはご存知ですよね? ドットインストールは、プログラミングを無料で学べる教材ランキングに、常ランクインしている有名サイトです。 その中でも特におすすめしたい動画を、ドットイン…

Rubyでクローラー入門。はてなブログの投稿数をグラフに表示する

はじめに こんにちは、rubyエンジニアのさもです。 本記事では、rubyで簡単にクローラが作れるよというのを紹介したいと思います。 何が作れるのかな、と思う方は、実行 を見てみてください。 ruby入門者や、rubyを勉強したけど何ができるのと思っている方、…

簡単に綺麗なグラフが書けるc3.js入門

webサービスなどで、グラフを表示したいときってたまにありますよね。 そんなときに便利なのがc3.jsです。 D3.jsというグラフ描画用のjsを基に作られていて、簡単にさくっとグラフを書くこともできるし、カスタマイズできる点も多いです。そんなc3.jsの基本…

Sublime Textで空白文字が半角英字より小さく表示されるときの対処法

SublimeText上でスペースをインデントとして使うと、なぜかgit diffしたときにずれていました。 以下のように def my_method hoge = if foo? hoo end end のつもりで打っていても、git diffで見てみると下記のようになってしまいます

1対1のアソシエーションでエラーが出る

railsで1対1の関係があるモデルを作ったときに、よく分からないエラーではまったのでメモです。 以下のようなモデルを想定します。 class User < ActiveRecord::Base has_one :bank_information accepts_nested_attributes_for :bank_information, allow_des…

railsで開発するときにブックマークしておきたいサイト・ブログ7選

railsで開発していると、よく使うメソッドなのにすぐ使い方を忘れてしまう。というのがよく起こります。そんなときにいつもお世話になっているサイトやブログを紹介したいと思います。

Rubyでメソッドの一覧を確認する

クラスにどんなメソッドがあるのか、使いたいメソッドが定義されているか調べたいことありますよね。 今回はメソッドの一覧を確認し、その中から目的のメソッドを探してみたいと思います。 一覧を表示するクラスとしてFixnumを使ってみます。 すべてのメソッ…