webエンジニアの日常

RubyやPython, JSなど、IT関連の記事を書いています

python画像処理入門7 繰り返し処理の高速化を2種類紹介します

f:id:s-uotani-zetakansu:20170907002240j:plain

こんにちは、エンジニアのさもです。ブンバボーンしてますか?

画像処理第7回目は少し画像処理から離れてアルゴリズムのお話です。

今までの実装を見直し、ボトルネックになっていた2重のfor文を何とか高速化したいと思います。

続きを読む

【書籍紹介】スマートPythonプログラミング

こんにちは、エンジニアのさもです。

最近ちょっと触ってみたpythonにはまってしまい、pythonを勉強しています。

今回は、Kindle版の「スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ」を読んで、とても良い本だと思ったので紹介します。

続きを読む

こいつは出来る!と思わせる新人プログラマ7つの習慣

f:id:s-uotani-zetakansu:20170822124329j:plain

こんにちは、エンジニアのさもです。

今年度で社会人3年目になりました。

職場では、経験年数も年齢も下の方と一緒に仕事する機会も出てきました。

そんな私が、実践していると「こいつはできる!」と思ってしまう、新人プログラマの習慣を書いてみます。

続きを読む

python画像処理入門6 2値化と3つの閾値(アルゴリズム)たち

f:id:s-uotani-zetakansu:20180708224036j:plain

こんにちは、エンジニアのさもです。

今回は画像認識の前処理などで使われる2値化についてアルゴリズムの解説と実装してみます。

普通画像処理というと、OpenCVを使うのが一般的ですが、本シリーズでは画像処理ライブラリのPILLOWのみを使ってほとんど素のpythonだけで処理を実装していきます。

さらに、主要な3つの2値化アルゴリズム(実際は閾値の取り方)を実装してみて、比較を行いたいと思います。

続きを読む

railsでフォームに複数のサブミットボタンをつける

f:id:s-uotani-zetakansu:20170823234714j:plain

こんにちは、エンジニアのさもです。

仕事で1つのフォームに複数のボタンをつける実装があったので、そのような場合の対応方法を紹介します。

先に結論だけいうと、サブミットボタンを押したときに、フォームの送り先とメソッドを変えるようにしました。

続きを読む