webエンジニアの日常

RubyやPython, JSなど、IT関連の記事を書いています

無料で数学を勉強したいときによく使うサイト・検索ワード

f:id:s-uotani-zetakansu:20170822182027j:plain

こんにちは、エンジニアのさもです。

今回は、私ができるだけお金をかけずに数学の教材を入手したいときによく使っているサイト・検索ワードを紹介します。

はじめに

数学の専門書って安くても3000円とかしますよね。

お金のない学生や、趣味の数学へそこまでお金のかけれない社会人の方も、数学の教材をできるだけ安く手に入る方法をお探しではないでしょうか。

そんな方のために、私が普段、教材探しに使っているwebサイトや検索ワードを紹介します。

どれも無料で教材をゲットできます。

易しい内容のものから、しっかり勉強したい方向けの教材までそろっています。

サイト

主に言語とシステム開発に関して

language-and-engineering.hatenablog.jp

講義ノートやPDFがダウンロードできるサイトがよくまとめられています。

分野ごとにまとまっているのでとても探しやすいです。

基本的には、こちらのサイトでほぼお目当ての教材が見つかるのではないかと思っています(笑)

EMANの物理学

メインは物理のコンテンツが多いですが、物理のための数学のコンテンツも充実しています。

入門的な内容から、マニアックな内容までそろっています。

量子力学のコンテンツが書籍化されたので知っている方も多いのではないでしょうか?

YouTube

youtubeにも実はちゃんとした数学の動画があるんです。

例えば以下のような動画です。


線形代数I (2013) (8) 行列の積 (Linear Algebra I (2013), Lecture 8)

線形代数のほかに、ガロア理論複素解析の動画があります。

検索ワード

講義ノート

学生のころによく使っていました。

○○ 講義ノート

と検索するとたくさんヒットします。

主に、大学の先生が行った講義の内容を、ノートとしてまとめたものです。

講義の内容が全て詰まっているので、体系的に勉強することができます。

また、練習問題までしっかり書いてあるものはおすすめです。

pdf

○○ pdf

と入力すると、○○に関連しているものの内、pdf形式でダウンロードできるものを絞り込むことができます。

講義ノートはたいていPDF形式で公開されてあるので、講義ノートも検索にひっかかりますが、公開されている論文なんかもヒットします。

修士論文や学位論文は比較的丁寧に書いてある場合があり、入門書としてもおすすめです。

主に言語とシステム開発に関して のサイトで紹介されている以外の掘り出し物も見つかるかもしれません。